まつ毛エクステグルーは日本で展開された初期からグルーの開発に取り掛かっており、エチルグルーのみの時代からより安全志向を求め世界で初めて業界へブチル系グルーの開発/販売を手掛けて参りました。それ以来、様々なお客様との相談依頼を経て、常に各種グルーも改良し、今日に至っております。
お陰様で、日本国内製造、製品の安定性も重視され日本のみならずたくさんのお客様からご購入していただいております。
ブチル系グルーButyl Based Glue
医療用にも使用される高価なブチルシアノアクリレートを主成分としたグルー持ちを重要視したタイプ。(医療用認可は受けておりません)エチルグルーとの比較でも、アレルギーの発症度が低いと言われており、揃えておきたいアイテムだと思います。
商品名 | 粘度 | 硬化速度 | 色 |
---|---|---|---|
ブチル速乾 | 中粘度 | ノーマル | 黒 |
ブチル超速乾 | 低粘度 | 早い | 黒 |
ブチルノンカーボン紫 | 低粘度 | 早い | 濃い紫 |
- ※直接目に入らぬよう細心の注意が必要です。
- ※ブチル速乾をベースとした評価になります。
- ※色はイメージです。実際とは異なります。
エチル系グルーEthyl Based Glue
まつ毛エクステ業界では、かなりのシェアとなるグルー。
速乾性・持ちが重視され様々なニーズにお答えできるアイテムを製造しております。
商品名 | 粘度 | 硬化速度 | 色 |
---|---|---|---|
エチルMOG30E | 低粘度 | ノーマル | 黒 |
エチルFM50 | 中粘度に近い | 早い | 黒 |
エチルMP25A | 高粘度に近い | 早い | 黒 |
- ※直接目に入らぬよう細心の注意が必要です。
- ※エチルMOG30Eをベースとした評価になります。
- ※色はイメージです。実際とは異なります。
無刺激グルーUnstimulation Glue
無刺激グルーは、グルー全体から見るとまだまだ認知度が低いと考えておりますが、弊社では、従来の黒色のグルーから全く違った観点からの無刺激グルーの開発に成功しました。
こちらもより安全志向と言う考えからカーボンを排除し、濃いめの青に着色した硬化速度も弊社無刺激グルーとの比較でも数段早く仕上がっており、今後の柱と期待しております商品です。
商品名 | 粘度 | 硬化速度 | 色 |
---|---|---|---|
無刺激 | 高粘度 | 遅い | 黒 |
無刺激MF21 | 低粘度 | 早い | 青 |
- ※直接目に入らぬよう細心の注意が必要です。
- ※無刺激をベースとした評価になります。
- ※色はイメージです。実際とは異なります。
リムーバーRemover
リムーバーに関しては、粘度状の開発は行っていない為、中粘度から高粘度になり、主にリペア向きになると考えております。
目元に使用する為、かなり危険が伴う作業になり残念ながらより安全なリムーバーの開発は出来ておりません。
商品名 | 粘度 | 硬化速度 | 色 |
---|---|---|---|
アセトンフリーオレンジ | 高粘度 | 早い | 淡い黄色 |
アセトンフリークリア ジェル |
同等 | 早い | クリア |
- ※直接目に入らぬよう細心の注意が必要です。
- ※アセトンフリーオレンジをベースとした評価になります。
- ※色はイメージです。実際とは異なります。
前処理剤 & 専用綿棒Pretreatment Agent

まつ毛エクステンションの施術前の洗浄液としてより安全なエタノール不使用で水からできたアルカリイオン水(PH12.5~13.5)となります。
専用綿棒に液をしみこませ、直接目に入らぬよう注意しなぞる様に自まつ毛を洗浄します。
この時に、弊社グループレート上に前処理剤を出し、専用綿棒を浸す様に取ると綺麗に染込ますことが出来ます。
この工程により、油分・ほこり等を除去し、よりグルーとの相性(持ち)もよくなります。
- ※直接目に入らぬよう細心の注意が必要です。

通常の綿棒とは違い、先端が写真の様な形状をしているので、接地面が広く使いやすくなっております。
グループレートGlue Plate
この商品はアイラッシュ エクステンション施術時に使用される画期的なグループレートです。
今までのグループレートは、石・ガラス・紙といった物がほとんどで、確かに安価ではありますがグルーに対してはほとんどの物が影響されるタイプとなっています。
何故なら例えば、石の場合、グルーが硬化すると取れないですよね!?
これは、石に対してグルーが反応している証です。石同士が割れた場合グルーで接着することも可能だと思います。ということは、せっかく新鮮なグルーを施術前に出していてもすぐにグルーは影響されている可能性が十分ある。ということがわかります。
ガラス・紙も同様です。(全ての製品を試した訳ではございませんので、中に反応しない物もあるかもしれませんが・・・)
- ※通常、グルーは空気中に含まれるわずかな水分により硬化が始まりますが、プレートにより、より早まるということを意味しております。
弊社グループレートENDLESSは、グルーにとって最高のプレートとなるでしょう。このENDLESSは、グルーに影響を与える事を極力抑え、施術後、プレート上に残ったグルーをキッチンペーパー1枚で簡単綺麗に拭き取れるからです。万一、翌日まで放置し完全に硬化してしまったグルーも爪で軽くはじくと簡単に剥がれますので、特殊フィルムに傷が付かない限り長くお使いいただける商品です。
また、プレート面にお好きなロゴを入れることも可能です。
コーティング剤Coating Agent

エクステンション施術後に使用していただく、濃紺とクリアのコーティング剤となります。
施術後、グルーが乾いた後、主に接着面に塗布する事で、持続期間を長くすることを目的としております。
塗布しやすい刷毛付容器で、乾燥も早くするためにエタノール含有し、乾燥後、微被膜で覆い、水またはお湯では溶けない材質になっております。
下記、経過写真の様に、塗布後の乾燥が非常に早く、且つ被膜が完成されます。
まつ毛エクステ後の持続期間UPに。
経過写真 1
濃紺タイプをグループレート上に塗布経過写真 2
乾燥後、一方を少しめくった状態経過写真 3
全て剥がした状態。
- ※直接目に入らぬよう細心の注意が必要です。
つけまつげグルーEyelash Glue
つけまつげ用・ブライダル ラメ用 等
OEM ミニマムロット 10kgから。
厚生労働省(家庭用品の有害物質を含むつけまつげグルー検査)の定めた試験方法及び基準値 クリア
商品名 | 粘度 | 色 |
---|---|---|
MM3P12 | 中粘度 | ブルーっぽい白 |
- ※色はイメージです。実際とは異なります。
まつげエクステのトラブルTrouble
増える目のトラブル
全国の消費者センターには平成16年ごろから、まつげエクステに関するトラブルの相談が増え始め、19年は18件と前年の2倍だった。
内容は「接着剤が目に入り角膜炎になった」「まぶたがはれて痛い」「まつげの半分が損傷した」等。
梶田眼科(東京・芝浦)でも数年前から、まつげエクステによる目のトラブルを抱えた患者を月に1度はみるようになった。「目がごろごろする」「しみるように痛い」といって受信する患者が多く、施術当日や翌日だけでなく、2週間から1ヶ月後にトラブルとなる人もいた。
時間がたってからのトラブルは、はがれかかったまつげが目に入ったり、接着剤の固まりがまぶたの裏に張り付いたりして、角膜を傷つけたことが原因だった。
梶田院長は「人工まつげは本物のまつげより固くて太い為、目に入った時に角膜を傷つけやすい。このため、施術したまつげがすべて抜けるまでトラブルが起こる可能性がある」と指摘する。
梶田院長は、目がごろごろするなど異常を感じたときには、抗菌剤入りの目薬をさすことを勧める。接着剤など溶剤が目に入ったときも、水で溶剤を洗い流すだけでなく、必ず抗菌剤入り目薬を使うことが肝心。水道水中の雑菌が炎症の原因となることがあるためだ。
施術行えるのは美容師だけ
厚生労働省は今月、「まつげエクステの行為は、美容師法に基づく美容に該当する」との通達を都道府県などに出した。つまり、まつげエクステの施術を行えるのは、美容師だけという見解を示したわけだ。
業界の中でも、施術に「資格が必要ない」と思っていた人は多く、美容師以外が施術を行っている施設は相当数あるとみられている。
ただ、施術水準は資格の有無で判断できないのも事実。目のトラブルへの対応は自分でするしかないのが実情で、施術する人は気をつけたい。
以上 産経新聞 2008 3.26 朝刊の記事から抜粋
弊社からのお願い
この様に人気が出れば出るほどあらゆるトラブルも発生します。
現在、弊社のグルーは国内で製造しておりますが、医療用、化粧品としての認可は受けておりません。雑用品扱いの商品になっております。
弊社におきましてもたくさんのお客様にご購入していただくときには、その旨、注意喚起をさせていただいております。
ご購入のお客様におかれましても 正しい施術方法、資格のある施術者のもと正しくお使い頂くようお願いいたします。
目のトラブル等が発生した場合にも 応急処置を施した後、必ず医師の診察を受けることをお薦めします。
また美容師免許を持たない施術及び購入者自身のセルフ施術は、事故の元となりますのでくれぐれもご使用にならない様宜しくお願い致します。